共働きでは、男性も家事も分担して協力したほうが夫婦の仲が断然うまくいきます。料理ができるお父さん(パパ)はやはり奥さん、子どもから見てカッコ良いです。家事を助けてカッコ良いお父さん(パパ)になりたいと思う男性の皆さん。初心者でも通えそうな料理教室を調べたので、ご紹介します。
Contents
ABC Cooking Studio
特徴
- 全国100店舗以上の全国最大の料理教室。住まいやお勤めの街の店舗で通学可能。
- コースは、料理・パン・ケーキの3コース。はじめての方でも安心!先生の丁寧でキメ細かい授業が魅力。
- 包丁の持ち方からたくさんの材料を使った料理まで。自分のレベルに合った授業を受けることが可能。
- 1万人以上の男性が通っており、家庭料理で奥様の助けになっていると歓びの声あり。
会費
- 入会金:12,000円
- 会費:57,000円(クッキングコース 基礎クラス 12回)
- 回数:12回
- コース別で金額も変わっています。テキスト代も別途かかります。詳しい料金はこちら
ベターホーム
特徴
- 男性だけのクラスあり。初心者には、「お料理はじめての会・男性クラス」または「和食基本技術の会・男性クラス」がおすすめ。
- どのコースも月1回半年間(6回)で修了。1日体験コースもあります。
- 包丁の持ち方、ごはんの炊き方からはじまり、初心者のペースで、和洋中の人気料理を作成。
- 場所は主要都市から選択。
会費
- 入会金:3,000円
- 会費:21,384円(税込)(お料理入門コース)※ベターホーム55周年特別価格
- 回数:6回・半年
- コースによって料金が異なります。詳しい料金はこちら
メンズキッチンスタイリストYOKO
特徴
- TVや雑誌でも活躍中の男性料理研究家YOKO(福本陽子)が主催。毎回満席の人気男子料理教室。
- 包丁の使い方など、料理の基本から丁寧に説明、初心者も安心してお料理を楽しめる。
- 成功するコツや隠し味、普段使えるテクニックなど、目からウロコの ポイントがいっぱい。
- 20代~70代の和気あいあいとサークルのような雰囲気。一人での初参加の方も気楽に楽しめる。
費用
- 入会金:なし
- 会費:4,000円
- 回数:1回
東京ガスの料理教室
特徴
- 1回完結型。好みや時間にあわせてお気軽に参加可能。
- 初心者、子ども、親子、男性向けなどさまざまなコースを用意。
- 調理指導は東京ガス専属講師が担当。きめ細やかに指導。
- 実習中は講師がフォロー、初心者も安心して参加可能。
- 受講料は低価格に設定。
- ピピッとコンロやガスオーブンなど最新のガス機器を用意。
会費
- 入会金:なし
- 会費:2,000円〜4,000円くらい
- 回数:1回
- 受講するコース内容によって料金が変わっています。コース内容はこちら
男たちの御馳走キッチン
特徴
- 本格的な料理を楽しく教わることが出来る、男性向けの料理教室。
- 料理を少しこだわってやってみたい男性のために、専門家から本格的な料理を楽しく学べる。
- イタリア料理、スペイン料理に造詣が深い専門家の講師、他教室では得る事の出来ない知識やノウハウが得られる。
- 調理のコツ・素材の生かし方・旨味を逃がさない加熱の仕方など、基本的かつ重要なポイントが盛り込まれた内容。
- 家庭料理に近い料理を作る回もあれば、少し上品なものを作る回もあり。
会費
- 入会金:なし
- 会費:5,000円
- 回数:1回
- 月一くらいのペースで開催しています。本も出している女性のイタリア料理専任講師が教えています。
男性の料理教室の体験談
おはよう御座います(^^♪
5日 子供の日 男性料理教室が行われ参加して来ました
講師は25年前に立ち上げた時の同期の 大三元さんです
簡単料理でとても美味しかったです (人''▽`)ありがとう☆) pic.twitter.com/q5iairfnCi
— よこすか 安人(あんじん) (@yokosuka_anjin) 2018年5月7日
今日は、男の料理教室に体験入学しました。妻に先立たれても、一人で料理ができるように、高齢者の健康づくりの取り組みとして、すでに9年前から取り組まれています。文字通り男性高齢者ばかり私も入れて12人で、ご飯以外に味噌汁おかず2品、デザートまで作ってみんなで美味しく食べました。 pic.twitter.com/eD1DVq62zA
— 藤浦 雅彦 (@fujiuramasahiko) 2018年5月18日
さて、今度は可部のキッチンスタジオで男性のクッキング体験です。
今日のメニューは、パエリアとシーザーサラダ。
野外で簡単に出来るんです!
目指せ、アウトドアで活躍できる男。#アウトドア #クッキング #料理教室 pic.twitter.com/jXOGstziAT— ひろしま出会いサポートセンター (@hirosapo_2014) 2017年4月16日
未体験ですが、一度体験してみたいと思っていますRT @masamincare: 昨日は、男性のための料理教室でした。参加者の皆さんそれぞれの目的がありますが、和やかに仲良く雰囲気が良いことが何よりの感謝です。後半も頑張りましょう♪
— しもむらのりお (@norio_shimomura) 2010年6月20日
今日は、趣味を増やそうと
料理教室の体験教室に行ってきましたぁ(o^^o)
とりの照り焼き丼
大根と油揚げの味噌汁を学んできました⭐️
ベターホームと言う教室で
勉強になったし、楽しかった
流石に15人中、男が1人と言うハーレム状態は笑 pic.twitter.com/gkI54sWTRh— 熊坂 翔 (@sho_kumasaka) 2017年10月29日
まとめ
ABC Cooking Studioやベターホームは入会金があって高く感じるのですが、全6〜12回の構成でしっかりしたカリキュラムがあり、研修教材や設備が良いのが特徴です。また半年〜1年の期間があると同じメンバー間で料理を共有でき、料理友達も作りやすそうですね。
1回限りだと低価格で好きな料理のコースを学ぶことはできるのが特徴です。学んだ料理も家で披露できるのもいいですね。
会費・費用について相場はどこも同じくらいで、1回あたり3,000円〜5,000円くらいのようです。料理は苦手だけど学んでみたい男性向けの料理教室がありますので、もし興味のある方は参考にしてみてください。